アシユノススメ〜手ぬぐいふんどしのススメ

皆さんごきげんよう!
岐阜市在住のスタッフすみれです。
アシユノススメ。
今日は足湯ってすごい!というお話です。
私は、なかなか口に出せない思いをスナックのママにくっちゃべるような気軽なアウトプットの場があればいいな〜とLINE@で『バーチャルスナックすみれ』を開いていまして、たまーに『リアルスナックすみれ』と称してお茶会やグループセッションなどをやっています。
立春の日、チーママ(笑)にえりかちゃんをお迎えしてコラボで『まったり足湯スナック』を開催しました。
足湯して〜ランチして〜タロットのグループセッションする〜という内容で、泣いたり笑ったりまったりとした3時間を過ごしてきました。
いやぁ楽しかった!!!
えりかちゃんは鍼灸師で、産後ドゥーラとして活動中のママ友なんですが、えりかちゃんに足湯を教わって私自身が
足湯めっちゃいい!!!
これはみんな知っとくといい!!!
と思ったんですよね。
先日えりかちゃんに私が足湯を教わった時は、私自身に数日くすぶっていた症状(胃がムカムカするのに吐けないし寒気がするのに発熱しない)がありました。

それが足湯後には、胃にあった不快感がなくなり、お腹に力が入って、大げさだけど

生きる気力が戻ってきた〜!!!

っていう感覚があったんですよね〜本当にビックリ!

『まったり足湯スナック』には、生後6ヶ月と10ヶ月の赤ちゃんも参加してくれましたが、10ヶ月ちゃんはここ最近お鼻が詰まっていてなかなかスッキリしなかったそうです。

それが足湯後には鼻水がちゃんと出てくるようになったんですよ〜すごい!
もちろん個人の感想ですし、足湯が万能とは言わないですよ。
けど足湯を正しく行うと体の内部にある冷えが皮膚の表面に出てくすぶっていた症状がスムーズに経過するサポートになるそうですから、試してみる価値アリですよね。
しかも、お湯とバケツとタオルがあれば、すぐにどのご家庭でもできます。
色々自然療法や民間療法がある中で、一番シンプルなんじゃないかな?と思います。
皆さんはご自分やご家族の体調不良時は、どうしてますか?
ウチはなるべく自然治癒に任せる派ですが、症状がくすぶっている時や緊張が抜けない時なんかに何かサポートできないかなぁ〜いい方法があれば知りたいなぁ〜と前から思っていたんですよね。
症状を抑えたり、何か【良いもの】を取り入れるのとは違って、本来の自然な経過が起こるようサポートできるものがいいなぁと。
ウチの6歳の娘も、風邪の時に足湯をしたら、翌日から三日連続「足湯して〜」とリクエストしていました。
子どもの体は大人より素直だから、自分に必要なものがわかるのかなぁと思いましたね。
えりかちゃんは三児の母ですが、お子さんの体調不良時にこれまで一番使ってきたのが、足湯なんだそうですよ。
野口整体の野口晴哉先生の本にも足湯については書かれていますし(読んだのにやれてなかった私w)今どきはグーグル先生が何でも教えてくれますから(笑)ぜひ皆さんも調べて、ご家庭に取り入れてみてくださいね。
岐阜市周辺の方は『まったり足湯スナック』もぜひ(笑)

「行けてよかった」「泣いて笑って心身があったまった」「自分の道を行く決意が固まった」「出産や子育て経験者の言葉が沁みた」など嬉しいご感想をたくさんいただいたので、しばらく「まったり足湯スナック」を定期的に開催させていただきます♪

 

ところで皆さん!
2月14日は何の日か、ご存知ですか?
さぁレッツシンキング♪
バレンタインデー?
ああ残念!
いやいや間違いじゃないけど
ふんどしの!!!
でもあるんです〜♪知ってた?
ってことで
ココロカラダトキハナツ大事なお知らせです。
ここぞ!という時は足湯などを活用していただきたいけど、やっぱり大事なのは普段。日常生活ですよね。
ココロとカラダを締め付けてしまうゴムは辞めて、付けていることを忘れてしまうぐらいラクチンな手ぬぐいふんどしを使っていただくことをオススメします!!!
バレンタインデーのプレゼントにも、もちろんご自分用にもぜひどうぞ♡

(注:記事を書いている今日は2019.2.7です)
手ぬぐいふんどし販売ページはこちら。
いっちょ自分で作ってみるか!って方はキットもありますよ。
縫い物が得意な人は1日でできるし、ぶきっちょさんでも今から始めたら2月14日に…間に合うといいね。(←弱気w)
間に合うかはわからないけど、簡単です。
なんでこんなにふんどしがおススメか?はこちら♡
(↑秘話と言いつつ全部書いてるからw)
トキハナツの手ぬぐいふんどしは、男女兼用なのでリンクコーデも盛り上がると思うわ〜むふふ♡
そんなわけで、チョコもいいけどふんどしもね♪
足湯もね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。